煽り運転をされているとき、運転中に電話で通報したら交通違反になるの?
煽り運転をされているとき、どのような行動をしたらいいの?
この記事では、このような疑問にお答えします。
- 煽り運転されたときの対処方法
- 運転中の電話での通報は交通違反になるの?
煽り運転による大きな事故が度々ニュースなどで話題になっています。
車を運転しているなら、煽り運転をされた経験がある人も珍しくないのではないでしょうか。
しかし、急に煽り運転をされると、どのように対象したらいいのか迷ってしまいますよね。
そんなとき、とりあえず考えるのが110番通報ですよね。
でも、運転中に同乗者がいればいいですが、車内に自分だけだった場合、電話ってかけられるのでしょうか?
普通に考えると運転中の通話は交通違反ですが、
「緊急なんだから、運転中に通報の電話はしてもいいんじゃないか?」
とも考えてしまいます。
しかし、後になって運転中の電話に対する罰則を受けたら最悪です。
この記事では、煽り運転されているときの対処法や、運転中に110番通報できるのかを解説します。
警視庁 相談ホットラインへ問い合わせてみました
より確かな情報を得るために、警視庁 相談ホットラインより交通相談コーナーへ電話で問い合わせして聞いてみました。
警視庁のホームページに載っている相談窓口なので、信憑性の高い情報といえると思います。
話した内容は、ざっくりいうと以下の通りです。
- 私が煽り運転をされたときの状況
- 煽り運転をされて、ついてこられたときにどうすればいいのか
- 煽り運転をされて、運転中でも通報の電話をかけてもいいのか
今回は、この交通相談コーナーの回答を基に、煽り運転の対処法を紹介していきます。
煽り運転されたとき、追われたときの対処法
煽り運転をされて、相手の車につけられたときの対処法についてです。
煽り運転の対応としては、警視庁Webサイト-危険!あおり運転等はやめましょう-に表記されているので引用させていただきます。
危険な運転者に追われるなどした場合は、サービスエリアやパーキングエリア等、交通事故に遭わない場所に避難して、ためらうことなく警察に110番通報をしてください。
引用元: 警視庁Webサイト
電話してくれた交通相談コーナーの方も、基本的には上記と同じで「車を安全な場所へ停車して、110番通報してください」とのことでした。
さらに、以下のことを心掛けておいてほしいとのことでした。
- 相手の車のナンバーや車種を記録する
- 場合によっては動画を撮影する
- 車にカギをかけ、警察が到着するまで外に出ない
とはいっても、車のナンバーや車種の記録や動画撮影は、とっさのことなのでスムーズにできるのか不安になりますよね。
やはり証拠保全の事前対策として、ドライブレコーダーは設置しておきたいところです。
口頭だけの説明になると、警察も煽り運転の判断が難しくなります。
映像が撮れていれば、それが証拠として使えるわけです。
煽り運転されたとき、運転中でも電話をかけてもいい?
煽り運転されたとき、運転中でも電話をかけてもいいのかに対する回答を紹介します。
結論としては、状況や対応した警察の判断によるとのことでした。
つまり、こちらが交通違反として、運転中の通話に対する罰則を受ける可能性があるということです。
話を聞くと、いくら緊急であったとしても、それが証明できなければいけないみたいです。
例えば、運転中に110番通報して、そのあと相手の車がどこかへ行ってしまったら証明が難しくなりますよね。
そうなったときに、対応した警察がどう判断するのかということになります。
さらに、
「緊急でなければ、わざわざ運転中に110番なんてしないですよね?」
「それでもダメなんですか?」
と聞いてみましたが、やはり正当性が認められるのかは微妙とのことでした。
なので、繰り返しになりますが、
煽り運転をされたら、車を安全な場所へ停車して110番通報する
が適切な方法といえると思います。
また、現場の近くに警察署がある場合は、そこへ逃げ込むというのもありとのことでした。
なので、警察署の場所を把握しているのであれば、そこを目指すのもひとつの手だと思います。
全国初「あおり運転通報専用サイト」開設
岡山県警が、煽り運転の通報専用ウェブサイト「岡山県あおり運転110番 鬼退治ボックス」を2019年11月21日(木)に開設しました。
サイトではフォームから危険運転の情報を入力して通報できるほか、ドライブレコーダーの映像を提出する仕組みも存在。岡山県によると、インターネットを通じて一般からドライブレコーダー映像の提供を受ける取り組みは、全国の警察で初めてだそうです。開設の理由について、岡山県警交通指導課は次のように話します。
「時間を問わずインターネットで通報を受け付けられ、これまで電話などでの通報を躊躇(ちゅうちょ)していた方なども通報しやすくなると考えています」(岡山県警交通指導課)
また、岡山県警では別の効果も期待。「あおり運転に対しては取り締まりやパトロールを強化していますが、このようなサイトを作ることにより、警察の目だけでなく『第三者から見られている』とドライバーが意識し、危険な運転の抑止につながるでしょう」と話します。
引用元: Yahoo!ニュース
通報する手段がいくつもあるのは、被害を受けた側としてはありがたいのではないでしょうか。
ちなみに、上記にサイトの状況提供フォームに「岡山県内の危険運転等の情報提供をお願いしていますので、県外の事案については、発生地の警察にご相談ください。」と表記されているので、今のところ(2019年12月現在)は岡山県限定みたいですね。
まとめ
ということで、煽り運転されたときの対処法や、運転中に110番通報できるのかを紹介させていただきました。
この記事のまとめは以下通りです。
- 煽り運転されたら、車を安全な場所へ停車して110番通報する
- 相手の車のナンバーや車種を記録、場合によっては動画撮影する
- 停車時は、カギをかけて絶対に外に出ない
- 運転中の通話は、緊急だとしても違反になる可能性がある
いくら緊急とはいえ、運転中に電話をするのは違反となる可能性があります。
もちろん状況にもよると思いますが、可能であれば安全なところへ停車して110番通報が理想といえます。
ただ、同乗者がいれば、走行中の110番通報や動画撮影をしてもらうことはできますね。
特に、トラブルの一部始終を記録しておくことは証拠として有効なので、できればドライブレコーダーを設置しておきたいですね。