【ヤマト運輸】コロナ対策!荷物を対面せずに受け取る方法【直接受け取らない】

新型コロナウイルスによって、世界中に大きな影響を及ぼしています。

このウイルスは感染力がとても強いので、人と人との接触は極力避けたいところです。

ヤマト運輸では、新型コロナウイルス感染拡大防止のために、自宅で荷物を非対面で受け取ることができるようになりました。

言い換えると、宅配ドライバーさんから直接荷物を受け取らない方法です。

実際、ヤマト運輸のセールスドライバーさんの中にもコロナウイルス感染者が出てしまっているので、こういった対応は感染拡大防止に効果があると思われます。

ヤマト運輸のコロナウイルス関するお知らせはこちらから確認することができます。

この記事では、ヤマト運輸で荷物を対面せずに受け取る方法を紹介します。

スポンサーリンク

ヤマト運輸 自宅で荷物を非対面で受け取る方法

それでは、ヤマト運輸の自宅で荷物を非対面で受け取る方法を紹介します。

インターホンで場所を指定すればOK!

荷物を対面せずに受け取る場合、配達に来たドライバーさんにインターホン等で荷物を置く場所を指定します。

以下、ヤマト運輸のホームページの文を引用させていただきます。

弊社 セールスドライバーがご自宅にお伺いした際、インターホン等でご希望をお知らせください。お客さまからのご希望に基づき、ご自宅の玄関前等のご指定いただいた箇所へのお届けを行います。
なお、上記のお受け取り方法につきましては、新型コロナウイルスの感染拡大にともなう一時的な対応として承ります。対応を終了させていただく際には、再度お知らせいたします。

というように、ヤマトの配達が来たときに場所を指定すれば、そこに荷物を置いていってくれます。

Twitterでも、このようなアナウンスをツイートされていました。

ちなみに、荷物の置き場所については指定できない場所もあるみたいなので注意!

それと、電話などで不在中に届けてもらうことはできまぜん

あくまでも、在宅中にのみ対応しているサービスになります。

受け取りの際のサイン・印鑑不要!


では、受け取りの際のサインや印鑑はどうすればいいのでしょうか?

結論からいうと、上記の方法の場合には、荷物を受け取るときのサイン・印鑑は必要ありません

以下、ヤマト運輸のホームページからの引用になります。

上記の場合、受領印はいただかず、弊社 セールスドライバーがお客さまからご希望があった旨を配達票に記載することをもって受領印に代えさせていただきます。

というように、荷物の受け取りにサインや印鑑をしなくても、サインをした扱いにしてもらえるようです。

スポンサーリンク

オープン型宅配便ロッカー「PUDOステーション」での受け取り

その他、対面せずに荷物を受け取る方法として、オープン型宅配便ロッカー「PUDOステーション」を利用する方法があります。

PUDOステーションとは?

Packcity Japan(パックシティジャパン)が運営する、オープン型宅配便ロッカーです。
PUDOは、駅、スーパー、コンビニ、ドラッグストア、駐車場、公共施設など
あらゆるお客さまにとって便利な場所に設置しているので、24時間都合のよいタイミングで宅急便の「受け取る」「送る」を便利にご利用いただくことができます。

簡単にいうと、荷物を受け取るための専門のロッカーです。(送ることもできます)

PUDOステーションの詳細ついては、下記のリンクからどうぞ。

宅配便ロッカー PUDOステーション

また、このサービスを利用するには、クロネコメンバーズに登録する必要があります。

クロネコメンバーズの登録方法については、上記の記事を参考にしてみてください。

まとめ

ということで、ヤマト運輸で荷物を対面せずに受け取る方法を紹介させていただきました。

コロナウイルスから身を守るためには、なるべく人との接触は避けたいところです。

なので、こういった対応をしてもらえるのは、なかなかありがたいですね。

方法も面倒くさい手続きが要らず、インターホン越しから荷物を置いてほしい場所を支持するだけですからね。

そして、サインや印鑑も不要!

とりあえず、新型コロナウイルスが収束するまでの期間限定の対応らしいですが、これはこれでサービスとして続けてほしい気もします。